GRASS BLOGグラスブログ

GRASS BLOGお店のことから独り言まで・・・

5

水やり装置修理

日記

何年も前に調子悪くなって放ったらかしにしていた自動水やり装置を修理する事にした。去年は猛暑でトマトがほとんど採れず、他の野菜もプランターでは思ってたほど採れなかったので今年はリベンジ。梅の木を移動させて、そこに畝を作り露地栽培で収穫アップを狙っていくことに決めた。仕事柄早朝の水やりがキツく、また、仕事で夕方の水やりができないので今年は理想的な水やりに力を入れようと、故障していた水やり装置を修理する事にした。サツキやツツジ も水切れで随分痛んできていた。そもそも、父が元気な頃、我が家の水道代金は今のグラスとほぼ変わらないくらい高額だった為、母が怒って、雨水を貯めてそれをポンプで汲み出すようにしていた。その時に設置していた500lのタンクがオレンジ色で日光が通る為、タンクの内側に藻が生えてくるんです。それを長い期間動かしていなかったのでタンクやホースなど、藻が増えすぎて、灌水ホースの細かい穴まで藻がつまり、使い物にならなくなってしまっていたんです。ありとあらゆる物が値上がりしている中、水道代だけでも節約しないといけないと思い、やるしか無い、今でしょ、と重たい腰を上げることにしました。去年同級生に譲ってもらった高圧洗浄機で洗ったが届かないところがあったのでスポンジたわしで2日がかりで綺麗に洗いました。ポンプが低い位置に設置してあった為、ポンプが止まっても、サイフォンの法則が効いて水が止まらない。その度にバルブを締めれば問題ないが、今回は自動で水やりを行う為、仕方ないのでポンプ位置をタンクより高い位置に変更した。いじればいじるほど修正するところが増えてなかなか終わらない。写真はタンク掃除の途中経過と畝に繋いだ配管と灌水ホース。雨がたくさん降る前に完成させて雨水を溜めないとね。

RELATED関連記事

関連記事

PAGE TOP